玉ねぎ

玉ねぎの収穫

今年の玉ねぎは種ではなく苗から植えたので、すごく立派なものが収穫できた。
しかし、収穫後の処理については例年どおり意見が分かれたり、例年どおりの問題が発生してた…
私自身は今年初めて吊り玉ねぎを作ったのだけど、葉を先に切ってから縛る方がいいとか、葉がついたままでいいとか、毎年同じ議論をしている。

玉ねぎの縛り方に限らず農作業のやり方、考え方って人によって違うというのは以前から痛烈に感じていることだし、自分でネット等で調べてもバラバラの回答しか得られないのが常。

この玉ねぎの収穫後処理についても然りだったのだけど、多少調べたうえでの私がやりたいやり方はコレ↓

◆なぜ収穫後2,3日はそのまま畝に置いておくのか?置いておいた方がいいのか?
乾燥させた方が縛る作業はやりやすい。もちろん水分を抜けば、それだけ傷みにくくなる。
よって、私たちのように1週間に1回しか活動しない団体が、この梅雨時期に収穫して、そのまま畝に置いておくのは本末転倒。(作業終了時には小屋にいれておくべき)

◆葉は縛る前に切るか?後に切るか?
私はついたまま縛って、後で切る方がやりやすい。
吊るす段階で葉を残すか残さないかについて、全部残すとかさばるし、やっぱり多少栄養が取られる気がする。

◆吊るすときに根を切った方がいいか?残す方がいいか?
乾燥させるために吊るすわけだけど、多少湿気を含んだときに根が水分を吸って傷みやすくなるような気がする。その判断は何ともいえないけど、最終的に調理するときには邪魔なので、この段階で切っておいた方がラク。
玉ねぎ
他にも私たちの中では議論になったことないポイントとして、収穫時期も葉が倒れてから、とか完全に乾燥しきってから、というのもあった。私たちはいつもめちゃくちゃピンと立ってるときに収穫している。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA